このポストは、2016 年 5 月11 日に投稿された Cloud Platform Release Announcements for May 11, 2016 の翻訳です。
こちらのブログでは、クラウド プラットフォーム チームが進める一連の新しい更新をまとめて紹介します。
マイクロソフトは、現在の “モバイル ファースト、クラウド ファースト” の世界で、エンタープライズでのクラウド文化の採用を可能にするテクノロジとツールを提供します。当社の差別化されたイノベーション、包括的モバイル ソリューション、および開発者ツールが、クラウド ファースト時代の真の可能性を実現する上で、すべてのお客様を支援します。
クラウドでの迅速なイノベーションを期待されるお客様にお応えして、マイクロソフトは幅広いクラウド プラットフォーム製品ポートフォリオを提供しています。お客様に最新情報を提供するため、以下の一覧に当社の最新リリースをまとめました。また、より多くの情報を必要とされるお客様のために、詳細情報へのリンクも示しています。今回の更新内容は次のとおりです。
- Azure SQL Database Elastic Database の一般提供を開始
- Cognitive Services の Speaker Recognition API のパブリック プレビュー
- Azure CDN Standard from Akamai の一般提供を開始
- Azure Event Hubs の新しい Dedicated スケール層が購入可能に
- 新しい Azure ポータル (Ibiza) で Azure Site Recovery サポートの一般提供を開始
- Azure Scheduler Premium P20 SKU の一般提供を開始
- カナダでのサービス提供地域拡大を開始
- マイクロソフト クラウド、カナダでのサービスを加速させ、グローバル展開を拡大
- Azure IoT Gateway SDK を発表
- Azure IoT Hub の新機能「Device Management」
- Microsoft Advanced Threat Analytics v1.6 の更新プログラムの一般提供を開始
Azure SQL Database Elastic Database の一般提供を開始
Azure SQL Database のエラスティック プールの一般提供を開始
Azure SQL Database のエラスティック プールは、テナントまたはアプリケーションごとに 1 つのデータベースをプロビジョニングすることで個別にパフォーマンス/可用性/セキュリティを確保したい SaaS アプリケーションや基幹業務アプリケーションに最適です。プール内の各エラスティック データベースは、必要なときに必要なリソースを確保するので、個々のデータベース パフォーマンスを管理する複雑さが解消されます。エラスティック プールは、各データベースのパフォーマンスに弾力性を提供しながら、データベース グループの価格対パフォーマンス比を最適化できます。エラスティック プールには次のような機能があります。
- お客様による自動スケーリングの制御: プールによってその場でエラスティック データベースのパフォーマンスとストレージ容量の自動スケーリングが行われます。お客様は、プールに割り当てられるパフォーマンスの制御、必要に応じたエラスティック データベースの追加と削除、エラスティック データベースのパフォーマンスの設定を、プールの全体的なコストに影響を与えずに行うことができます。エラスティック データベース プールの使用に適した状況の詳細については、こちらのドキュメントを参照してください。
- お客様環境のインテリジェントな管理: プールのサイズを決定するための推奨事項を提供する組み込みの機能により、プールのコスト効果が高くなるデータベースをプロアクティブに特定でき、お客様のパフォーマンス目標に応じた最適化をすばやく行うための what-if 分析が可能になります。パフォーマンスの監視およびトラブルシューティング用の機能豊富なダッシュボードで、プールの使用状況の履歴を視覚化できます。詳細については、「Azure ポータルを使用したエラスティック データベース プールの監視、管理、およびサイズ設定」を参照してください。
- お客様のニーズを満たすパフォーマンスと価格: Basic、Standard、Premium の各プールで、パフォーマンス、ストレージ、および価格の幅広いオプションを提供します。プールには、最大 400 のエラスティック データベースを追加できます。また、エラスティック データベースは、最大 1,000 のエラスティック データベース トランザクション ユニット (eDTU) まで自動でスケールアップすることも可能です。
一部のリージョンでは、エラスティック プールがまだ期間限定のパブリック プレビューで提供されています。それらのリージョンの一覧については、SQL Database の価格に関するページを参照してください。
エラスティック プールの詳細については、「Azure エラスティック データベース プールの概要」、Azure ブログ (英語)、および「Elastic databases helps SaaS developers tame explosive growth」のビデオ (英語) を参照してください。
Cognitive Services の Speaker Recognition API のパブリック プレビュー
Microsoft Cognitive Services の Speaker Recognition API のパブリック プレビュー
Microsoft Cognitive Services の API を使用すると、開発者は、インテリジェントなアプリの構築に向け数十年にわたるマイクロソフトの研究によって開発された、高品質の視覚機能、音声機能、言語機能、およびナレッジ機能を利用できます。機械ベースのインテリジェンスを活用してツールと自然に状況に応じたやりとりができるようになり、ユーザー エクスペリエンスが高まります。
このたび、Speaker Recognition API のパブリック プレビューを発表しました。この API には次のような機能があります。
- スピーカーの検証: 音声を利用して認証を行います。この API を使用すると、インテリジェントな検証ツールによってアプリケーションを強化できます。たとえば、スピーカーが特定の ID を使用した場合に、その人の音声に基づいてその ID を検証できます。
- スピーカーの識別: だれが話しているかを認識します。この API を使用すると、不明なスピーカーの ID を確認できます。不明なスピーカーの入力音声と選択されたスピーカー グループの照合が行われ、一致するものが見つかれば、そのスピーカーの ID が返されます。
Speaker Recognition API は、スタンドアロン サービスとして提供されます。また、パブリック プレビューの価格は、2016 年 5 月 2 日から有効になっています。
Azure CDN Standard from Akamai の一般提供を開始
Azure CDN from Akamai の一般提供開始を発表
このたび、Azure CDN from Akamai の一般提供を開始しました。Akamai は、世界 129 か国に 20 万台を超えるサーバーを保有し、Azure のお客様 (特に、ラテン アメリカとアジア) に幅広いグローバルなサービスを提供しています。世界のインターネット ユーザーの 90% が Akamai CDN サーバーの 1 つの “ネットワーク ホップ” 内に存在し、Azure 上で構築されたアプリケーションを加速する大きな機会をもたらしています。Akamai の業界をリードする CDN 機能が Microsoft Azure クラウド プラットフォームに直接統合されたことにより、お客様は、即座にプロビジョニングを行い、数分以内に利用を開始できるようになります。今回の発表に伴い、Azure CDN は、主要なグローバル CDN プロバイダーである Akamai と Verizon (旧称: Edgecast CDN) のサービスを提供する、真のマルチ CDN オファリングとなりました。そのため、お客様には、Azure によるサポートとサービスを簡素化しながらも、自社のニーズに最適な CDN を選択いただけるようになります。
詳細については、こちら (英語) を参照してください。
Azure Event Hubs の新しい Dedicated スケール層が購入可能に
Azure Event Hubs Dedicated Capacity
このたび、きわめて要求の厳しいお客様を対象とした、専用のシングル テナント展開向けの新しいオファリングである「Event Hubs Dedicated Capacity」を発表しました。これは、Halo 5 や Office クライアント アプリケーションのテレメトリ パイプラインのようなハイパースケール サービスを可能にする、シングル テナント プラットフォームと同じです。フルスケールの Azure Event Hubs は、完全な永続ストレージと 1 秒未満の待機時間によって、1 秒あたり 100 万個を超えるイベントと、1 秒あたり 1 GB を超えるテレメトリのイングレスを処理できます。このオファリングは、固定月額料金専用での購入として提供され、”容量単位” で販売されます。Event Hubs Dedicated Capacity の詳細については、マイクロソフト営業担当者またはマイクロソフト サポートまでお問い合わせください。
新しい Azure ポータル (Ibiza) で Azure Site Recovery サポートの一般提供を開始
新しい Azure エクスペリエンスでの Azure Site Recovery のリリースを発表
このたび、Microsoft Operations Management Suite のコンポーネントである Azure Site Recovery の一般提供を開始し、新しい Azure エクスペリエンスをお届けできるようになりました。Site Recovery に詳しいユーザーの皆様には、新しい外観のほか、いくつかの拡張機能もお楽しみいただけるでしょう。新しい拡張機能には、次のようなものがあります。
- すべてのシナリオに対応する Azure リソース マネージャー (ARM) のサポート
- クラウド ソリューション プロバイダー (CSP) のサブスクリプションの最上級のサポート
- VMware to Azure 機能の拡張
- Azure リソース マネージャー ベースの展開とクラシック展開のサポート
- VMware 仮想マシンを Azure にレプリケートする際の新しい Exclude Disk 機能
- チャーンが高いワークロードに対する Premium Storage のサポート
- System Center Virtual Machine Manager から Azure へのレプリケーション
- Azure リソース マネージャー ベースの展開とクラシック展開のサポート
- 複数の仮想マシンを同時に保護する機能のサポート
- Hyper-V サイトから Azure へのレプリケーション
- Azure リソース マネージャー ベースの展開とクラシック展開のサポート
- 複数の仮想マシンを同時に保護する機能のサポート
- Hyper-V レプリカを使用した System Center VMM 間のレプリケーション
- 複数の仮想マシンを同時に保護する機能のサポート
- すべてのサイト復旧シナリオに対応する効率化された作業開始エクスペリエンス
- 柔軟な関連付けと管理を可能にする新しいポリシー コンストラクト
- ターゲットとしての LRS ストレージのサポート
- 単一の資格情報コンテナーのコンストラクトでの Backup と ASR の機能
今回の更新プログラムおよびすべての新機能の詳細については、Storage、Backup、および Recovery に関する最近の Azure ブログの記事 (英語) を参照してください。また、今すぐ Operations Management Suite の試用 (英語) を開始して、31 日間無料の Site Recovery によるワークロードの保護をご利用ください。
Azure Scheduler Premium P20 SKU の一般提供を開始
Azure Scheduler に P20 Premium SKU を追加
このたび、Azure Scheduler に、より大規模なジョブ (1,000 万件以上) 向けに設計された P20 Premium SKU が追加されました。何千万件ものジョブの実行が必要なお客様は、今後この SKU をご利用いただけるようになります。既存の Scheduler の SKU の価格は、これまでと変わりません。P20 Premium SKU の価格の詳細については、価格に関するページを参照してください。
マイクロソフト クラウド、カナダでのサービスを加速させ、グローバル展開を拡大
マイクロソフト クラウドのグローバル展開を引き続き拡大
ここ 2 週間で、マイクロソフトは、お客様の需要の世界的な高まりに応えるためにマイクロソフト クラウドを拡大するなかで、多くの重要なマイルストーンを達成してきました。5 月 4 日には、インドの新しいデータセンター リージョンから Dynamics CRM Online の一般提供を開始。先日には、カナダの新しいデータセンター リージョンから Azure の一般提供を開始すると共に、カナダの Office 365 のビジネス ユーザー様向けにデータ レジデンシーの提供を開始しました。さらに、このたび、韓国内の新しいローカル データセンターからマイクロソフト クラウドを提供する将来の計画を発表しました。
これらの新しいマイクロソフト クラウド リージョンはそれぞれ、業界をリードする同じレベルのセキュリティ、プライバシーと制御、コンプライアンス、および透明性を備え、マイクロソフトの信頼できるクラウド (英語) をグローバルに定義するものとなります。マイクロソフトは、お客様にこれらのサービスを提供することにより、テクノロジ イノベーションと経済成長をもたらすプラットフォームをお届けします。
詳細については、Azure ブログ (英語) を参照してください。
Azure IoT Gateway SDK を発表
新しい Azure IoT Gateway SDK のベータ版をリリース
Azure IoT Gateway SDK は、エッジ ロジックの構築、構成、展開を行うための強力なフレームワークによって、ネットワーク エッジに対するより詳細な制御を可能にし、お客様が Azure IoT でより多くのことを実行できるようにします。
レガシ デバイスの接続であれ、帯域幅コストの削減であれ、セキュリティ ポリシーやプライバシー ポリシーの適用であれ、またはその他のさまざまなデータ処理であれ、IoT Gateway SDK がルーチン タスクを実行するため、ユーザーは、本当に重要な問題の解決に集中できるようになります。
詳細については、Azure ブログ (英語) をお読みいただき、AzureIoTHub.com を参照してください。
Azure IoT Hub の新機能「Device Management」
Azure IoT Hub のデバイス管理機能をパブリック プレビューで広くリリース
お客様からのご要望の多い Azure IoT Hub のデバイス管理は、管理者が何百万台ものデバイスの登録、構成、更新、監視のきめ細かい制御を維持するための、標準ベースのアプローチを提供します。
デバイス管理は、Azure IoT Hub からネイティブに有効化することができ、このサービスに含まれているので、追加コストはかかりません。
詳細については、最近の Azure ブログの記事 (英語) をお読みいただき、AzureIoTHub.com を参照してください。
Microsoft Advanced Threat Analytics v1.6 の更新プログラムの一般提供を開始
Microsoft Advanced Threat Analytics の最新バージョンをリリース
2015 年 8 月にリリースされた Microsoft Advanced Threat Analytics (ATA) は、革新的な最先端のユーザーとエンティティの行動分析 (UEBA) ソリューションです。その成功は数字にも表れており、ATA は既に 500 万人のユーザーと 1,000 万台のデバイスの保護によってお客様を支援しています。
攻撃者が生み出す新たな攻撃に対抗するため、マイクロソフトの製品チームは、この革新的ソリューションを強化し、次のような機能を追加しました。
- 新しい悪意のある攻撃の検出機能
- ブランチ サイトの展開に役立つ、新しい展開オプション
- パフォーマンスとスケールを大幅に高める、最新の強化された検出エンジン
- Microsoft Update による自動更新・自動アップグレードのサポート
- サード パーティとの統合機能の強化
今回のリリースの詳細については、Idan Plotnik のリリースに関する記事 (英語) を参照してください。また、評価版をダウンロードして、実際にお試しください。