10 月より、IT のコンシューマリゼーションと BYOD の課題に対処するマイクロソフトのクラウド ソリューションである Enterprise Mobility Suite および Enterprise Cloud Suite のブランドが一新され、新しく Enterprise Mobility + Security、Secure Productive Enterprise として販売開始されます。この記事では、これらの製品の概要と関連リンクをご紹介します。
新 Enterprise Mobility + Security (EMS) の概要
- Enterprise Mobility Suite の名称が Enterprise Mobility + Security (エンタープライズ モビリティ アンド セキュリティ、EMS) に変更され、E3 と E5 の 2 種類のプランで提供されます (2016年10月より)
- Azure Active Directory Premium が P1 と P2 の 2種類のプランで提供されます (2016年9月より)
- Azure Rights Management (Azure RMS)の名称が Azure Information Protection に変更され、P1と P2 の 2 種類のプランで提供されます (2016年10月より)
- これまで単体提供のみだった Cloud App Security が EMS E5 のプランの中に入ります (2016年10月より)
ECS 改め Secure Productive Enterprise (SPE) の概要
- Enterprise Cloud Suite (ECS) の名称が Secure Productive Enterprise (SPE) に変更され、E3 と E5 の 2 種類のプランで提供 (2016年10月より)
- Enterprise Agreement および MPSA にて一般企業および政府機関のお客様向けに提供開始
EMS と SPE についてのより詳しい内容は、以下の記事を参照してください。
- Enterprise Mobility + Security の紹介 (ブログ記事)
- Enterprise Mobility + Security 製品概要
- Enterprise Mobility + Security ライセンス概要
- クラウドへの柔軟な移行を実現する Secure Productive Enterprise (PDF)
- Secure Productive Enterprise ライセンス概要
オンライン Webinar も続々開催されています。終了したものは動画もご視聴いただけます。
直近の Webinar 開催予定
開催日 | イベントタイトル |
---|---|
2016/10/12 | シャドウ IT からの情報流出を防ぐ Cloud App Security の概要 |
2016/10/19 | Microsoft Intune を利用したモビリティ環境の実現方法 |
2016/10/26 | 認証基盤の要! Active Directory のセキュリティを確保 – Advanced Threat Analytics |
2016/11/9 | Office 365 ユーザー向けEnterprise Mobility + Security (EMS) で実現するセキュリティの強化 |