Quantcast
Channel: TechNet Blogs
Viewing all articles
Browse latest Browse all 34890

”HIBIYA 2018” 日比谷シャンテにおける AI を活用した近未来の消費体験開催中!

$
0
0

日本のブロードウェイと呼ばれる日比谷が新しく生まれ変わり、「日比谷シャンテ」でも、お客さまに近未来のショッピングとエンターテイメントを体験できるプロジェクト「HIBIYA 2018」を展開。

ゴジラ・ナイト開催初日同日(5/24)より日比谷シャンテ館内にて近未来のショッピング&レストラン体験が可能になりました。
 

<お客様に最適な映画を AI が提案>

日比谷シャンテの地下 2 階の休憩スペースのデジタルサイネージには、Microsoft Azure AI サービス「Cognitive Services」を採用し、サイネージの上にあるカメラで前に立った人の年齢や性別、表情などを分析し、オススメ映画の予告を自動編成して放映します。人がサイネージ前に立っていない時は、通常のデジタルサイネージとして映画の予告編を流しています。 

本サービスは、株式会社アロバ ( https://www.arobaview.com/ ) の「アロバビューコーロ」と連携しています。

<飲食店の空き状況をリアルタイムで表示>

空き状況を認識するため、13 の飲食店にセンサーを設置し、Microsoft Azure で構成したリアルタイム空席管理データベースを通じて、館内の 5 つのデジタルサイネージに各店の現在の混雑状況を表示しています。1 階のサイネージからも 2 階、地下 2 階の空き情報が一目でわかります。また、日比谷シャンテの外でも携帯・PC のブラウザからも確認することが出来ます。また日英が交互に表示され、訪日外国人にも利用いただけます。

本サービスは、株式会社バカン (https://www.vacancorp.com/) のリアルタイム空席管理プラットフォーム「VACAN」と連携しています。

 

<注文 0 分、会計 0 分、待ち時間 0 分>

レジ待ちや注文待ちの時間を無くす「Putmenu」を館内の「リンガーハット TOKYO PREMIUM」に導入し、6 1 日より一般提供を開始します。レジでの支払いをすることなく、店舗の外でメニューをセレクトし、アプリに登録したクレジットカード等で、店舗内で決済をすることが出来ます。また、Microsoft Translator により 12 言語に対応が可能です。

 

*注文・支払いの流れ

本サービスは、ボクシーズ株式会社が開発する「Putmenu (http://putmenu.com/) と連携しています。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 34890

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>