Quantcast
Channel: TechNet Blogs
Viewing all articles
Browse latest Browse all 34890

Outlook 2016 MSI 版で干支が表示されない日がある

$
0
0

こんにちは。日本マイクロソフト Outlook サポート チームです。

予定表のオプションで他の暦を表示するオプションがありますが、このオプションの [干支] について、Outlook 2016 (MSI ) では、製品の不具合があり、正しい情報が表示されませんのでご注意ください。

 

発生するバージョン

Outlook 2016 (MSI ) のみ

※ほかのバージョン (Outlook 2013/2010) Outlook 2016 (C2R ) では発生しません。

  C2R MSI かを確認する方法の詳細については、こちらのブログ をご覧ください。

 

発生する事象

事象が発生する設定

Outlook を起動し、[ファイル] タブ-[オプション]-[予定表] [他の暦を表示する] のチェックがオンで、[日本語]/[干支] の設定の際に発生します。

※既定値は[日本語]/[六曜] となっており、既定値の設定やそれ以外の設定であれば影響はありません。

   

 

 予定表ビューで、日付の横に干支が表示されますが、Outlook 2016 (MSI ) では、干支の情報が表示されない日があります。

また、表示されている干支の情報も誤った情報となります。

隣の C2R版と見比べると、干支表示が異なっていることが確認できます。

  

また、干支が表示されていない日の予定を表示するときに、以下の事象も発生します。

 ・画面が遷移しない

[] ビューで、他の日から、左上のカレンダーで干支が表示されない日 (上記スクリーンショットでは7/31) を選択しても、表示されない

 ・日付と干支の部分が文字化けする

[] ビューで、干支が表示されない日を選択した状態で、[] ビューに切り替えると、日付と干支の部分が文字化けする

 

原因

Outlook [オプション]-[予定表]-[他の暦を表示する] で予定表に表示される干支表示は、Outlook の内部で保持されているテーブルにより計算して表示していますが、Outlook 2016 (MSI ) の計算方法に不具合があるため発生いたします。

 

対処方法

Outlook 2016 (MSI ) をご利用するうえで、正しい干支を表示する方法はありません。

干支表示をご利用される場合には、事象の発生しない他のバージョン (Outlook 2016 C2R 版、Outlook 2013/2010) をご利用いただくことをご検討ください。

また、誤った情報 (干支) を参照することになりますため、Outlook 2016 (MSI ) での [干支] 表示の設定につきましてはご利用をお控えください。

 

修正予定について

修正プログラムのリリースは未定です。

情報のアップデートや修正が確定いたしましたら本 Blog でも情報を更新いたします。

 

本情報の内容 (添付文書、リンク先などを含む) は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 34890

Trending Articles